« 消えた「自然の中の黄金比」 | トップページ | 書籍が市場から消えていくとき »

2007年4月 8日 (日)

黄金比発見器

Golden1  黄金比って面白いな、と思っていたころ考えて作った「黄金比発見尺(スライダー)」です。

Grdet_1 街に出て、これぞと思う縦横比があったらこれをかざしてみると、1対1.6に近いか否かがすぐわかる、というものです。

Golden81 透明シートに縦横比が黄金比になる長方形を何個も描いたものをかざしたほうが早いような気もしますが、少しメカニカルなものを作りたかったのです。

Golden5 説明文章を作って「学研」に送ったのですが、何の反応もありませんでした。啓林館にしとけばよかったかな?

本日は没ネタででした。

   

   

   

                                        

  

にほんブログ村 科学ブログへ ありがとうございます。3位に上がりました。が、微妙です。引き続き、1日1回のクリックで応援よろしく。

このころ作ったソフト「Spiral」は、くしくも「黄金比うそ発見器」になりました。こちら

|

« 消えた「自然の中の黄金比」 | トップページ | 書籍が市場から消えていくとき »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 黄金比発見器:

» 黄金比を使ったWEBデザインと効果的WEBデザイン [香西睦の「コンティニュ的こころ」]
自著「WEBデザインレイアウト」が出版された当時は、まだ黄金比や黄金分割を語るサ... [続きを読む]

受信: 2007年4月 9日 (月) 09時07分

« 消えた「自然の中の黄金比」 | トップページ | 書籍が市場から消えていくとき »