« 牛肉を超音波で判定 | トップページ | 支笏の森で波の干渉 »

2007年7月 5日 (木)

胃痛

今日は朝から胃が痛みを訴えていました。

朝食は何とか食べたものの昼は食べられませんでした。少々ストレスがたまっていますかね。胃が痛むことはめったにありませんが、一昨年でしたか胃カメラを飲んだときに「痛みはないのか」と聞かれ「ない」と答えると、「相当な痛みを訴えてもおかしくない状況ですがね。」といわれました。それって鈍感ということ?

明日からは、浸透探傷試験の講習会。頑張らねば・・・。

にほんブログ村 科学ブログへ←1日1回クリックしていただけると応援1票になります。

|

« 牛肉を超音波で判定 | トップページ | 支笏の森で波の干渉 »

コメント

SUBALさん おはよう

私も胃潰瘍持ちで毎年胃カメラを飲まされています。今月は健康診断が予定されています。
ストレスは溜まりますね。お互いに胃を労わりましょう。

投稿: 271828 | 2007年7月 6日 (金) 04時48分

胃カメラを飲んでも痛くないなんて、きっと食道が真っ直ぐなんですね。 夫は涙が出るし、後からぶつかった所が打撲痛になります。 ついに今年は鼻から挿入することにしました。
SUBALさんも お忙しいのでしょうが、ご自愛を。

投稿: 摩耶 | 2007年7月 6日 (金) 08時14分

271828 さん 摩耶 さん ありがとうございます。

今日はだいぶ良くなっています。胃カメラを飲むときは「町田かオリンパスか」とメーカー名につい目がいってしまいます。CTの時には管電圧を見たりします。

胃カメラを飲むのは、なんともいえない嫌さです。何度も胃カメラを飲んでいるというおばさんには「これでもずいぶん楽になったのよ」と教えてもらいました。

投稿: SUBAL | 2007年7月 6日 (金) 23時25分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 胃痛:

« 牛肉を超音波で判定 | トップページ | 支笏の森で波の干渉 »